普遍と平熱

かつてけっこう本気バンドをやっていて、途中で透析が始まったひとの平熱くらいの温度感の話

VS酒戦

他人に言われてそうかもしれないなと感じたのだけど、僕は酒に飲まれるタイプなのかもしれない。

酒は好きだ。ほぼ毎日飲む。でも量はそこまででもないと個人的には思っている。

ただ、一度飲みはじめるとしっかり酔うまで飲んでしまうのだ。

最近は次の日が仕事で、なおかつ家で飲んでいると無意識ながらも自制心がはたらいて絶妙な酔い具合で眠りにつくのだけど、休みの前日がひどい。

ここ最近を思い返すと、ほぼ帰る頃の記憶がない。

飲みはじめて楽しいと感じはじめるともう飲みたくないな、と思うまで飲んでしまう。

たぶん、楽しいと感じ始めたあたりからがいわゆる「飲まれて」いるスタートラインなのではないかと推測する。

休みの前日は基本的に店で飲むので話もはずむ。酔えば酔うほどに饒舌になっていくような気もするし、楽しいわけだ。

はれて泥酔者の出来上がりとなる。

 

酔って悪さするタイプでもないとは思うので、問題を起こしたことはないけれど、少し考えた方がよいのかなと思い始めている。

街中の酔っぱらいを見て、「ああはなりたかくないな」と思っていたが「ああ」なり始めている。これはいけない。

しかも今はいいけど記憶のないうちにとんでもないことをしでかすかもしれない。

あと、不安なのがなにをしゃべったのか覚えてないので適当な約束とかしているかもしれないし、挙げ句それを忘れているので反古にし、それすら気づかないでいるというかなり関わりたくないタイプになってしまうかもしれない。

そのうえ記憶がないのでおもしろいと思ってしゃべった渾身の話題を、酔っているときと酔いから覚めたときに繰り返すという話された側に気を使わせるよう事態も引き起こしてしまうだろう。しかもちょっと得意気な顔をして話すのだ。うっとうしい。これに関してはすでにやらかしているかもしれない。

そもそも渾身の話題がすべっているという可能性はこの際考えないこととする。

 

ここまであげただけで酒に飲まれる、深酒はデメリットばかりだ。

どう考えてもやめるべきだ。

 

と、賢く考えれば誰もがそうする。

だが酒飲みは酒が関わると賢さが下がる。

デメリットをはるかに凌駕する酩酊時の楽しさを知ってしまっているからだ。

 

せめてこれからは酒を「飲む」という行為をしていきたい。