普遍と平熱

かつてけっこう本気バンドをやっていて、途中で透析が始まったひとの平熱くらいの温度感の話

神視点の枯山水

色々あって陰謀論がひとよりは少し身近なものとなっているのだけど、あれこれと繰り出される論説の中でも「フラットアース」というものについては「おお、やっとるね」と言った感想を持たずにはいられなかった。

別に地球が丸くなくてもよいし、なんなら立方体でも多面体でもよい。平面であったところで僕の生活は今とそんなに変わらないのだろうけれども、球体でないと色々無理が出てきてしまうんじゃないかなとは思う。平面だとしたらイギリスからアメリ東海岸のほうに行こうとしたらかならずユーラシア大陸と太平洋を横断しなければならず、移動コストがものすごいことになる。大西洋通っていけないのだろうか。平面でなくせめて筒状ならギリギリいけるかな。

そういったところからも気になるのが世界の端っこ、いわゆる世界の果てという部分なのだけど、現代の移動手段を使えばそのあたりはわりとお手軽に調べられそうに感じるが、どういう見解となっているのだろう。まあ、夢のある話ではある。「おれは世界の果てを見るんだ!」と言った具合に旅立つスーパーファミコンRPGとかありそうだ。

あともう一点気になるのが地表の裏側、もしくは内側である。内側の作りは球体である場合とそんなに大きな差はないのかもしれないけれども、平面である以上裏側というのは必ず存在する。裏側には裏側で世界が広がっていたりするのかもしれない。ここまでくるとドラクエ3を彷彿とさせるのでまたお話の題材になりそうだ。

捨てきれない考えとして、地球という存在が神の箱庭であるというものがある。神ではなくても文明レベルの違いすぎる宇宙に存在する生命体でもよいのだけど、その何者かが建国シミュレーションゲームを楽しむように地球をあれこれといじくるのだ。それなら平面でも全然良いし、世界の果ては製作者の都合で明かされない、もしくは仕様上たどり着くことができない作りになっていてもおかしくはない。いわば宇宙で大人気の枯山水説ということである。

宇宙の規模がどれほどのものか、考えただけでめまいがするが、途方もない空間の中にそんなことをするような生命体がいることだって否定はしきれないだろう。

そうするとたぶん、量産されているのでよその遠い宇宙に同じような枠に納められたフラットアースが存在してるんでしょうな。裕福なひとの道楽として。はたまたきちんとした実験であるかもしれない。

フラットアース説を唱えているひとたちからしてみればあれこれ根拠となるものもあってアカデミックな討論がされているのかもしれないけれど、他の陰謀論に比べてどこか牧歌的な感じがしてそんなにムキになって反論するようなものでもないかなと思ったりしている。

冒頭で述べたように丸くても平面でもあまり生活変わらなそうなので。

ただ、地球の写真は加工されたものだから嘘に決まってると言い切ってしまうと、フラットアースに関してはまだ写真もないようなので早いとこ写真は出したほうがいいんじゃないかなとは思う。

お互い機嫌よくやってほしいもんですな。

では本日はこんなところで僕のフラットアースでもお披露目してお開きとします。f:id:takian2000:20211004185448j:image