普遍と平熱

かつてけっこう本気バンドをやっていて、途中で透析が始まったひとの平熱くらいの温度感の話

車が走ればそれでよいわけではないのだ

せこせこと毎週教習所に通っていて、そろそろ最初の運転のテストのようなものとなるとのこと。こんな状態なのに試験を受けたら確実に不合格だ。

世の免許取得者の方々というのはこんな試練を乗り越えていらっしゃるのだなと免許取得者への尊敬の念を深めるとともに自分の不甲斐なさを恥じ入るのであった。

そもそも、車の運転技術そのものはたぶんどうにかなるかなと思っているのだけど、運転にまつわるルールというのが全然頭に入ってこない。というよりも長年助手席でひとの運転を見ていたが、教わってるようなことみんなやってないじゃないのと。

そういう経験というか、固定観念が頭にあるので、確認作業などを細かく説明されても腑に落ちてこない。

学科は自習のしようもあるが、運転そのものに関しては現場でしか出来ないのでルールを頭にきっちり入れて試験に臨むしかないと言うことか。こういうひりひりした感じ、久しぶりだな。学校卒業以来、試験なんて受けてなかったから忘れてたけど、またこのようなどんよりした気持ちを味わうことになるとは。でもまあこれも貴重な体験といえば貴重な体験ではある。

それにしても教習所の教官、立場上なのかなんなのかわからないが、融通の効かない感じのひとが多く感じる。まあずぶずぶで教習受けさせて、運転もルールも理解できてないものを世に送り出すようなことになったらギルティでしかないので多少のお堅さを必要と言えばまあそうか。

先日久々に行きつけの飲み屋で会ったひとに免許取得に不安しか感じていない旨を打ち明けたところ、「わたしは免許をとっているけど前にしか進めない」との言葉が。別に前向きとかそういうことではなく、物理的に車を前方に進めることしかできないという意味である。

よく話を聞くと教習の段階からとにかくあれこれと運転に対する適性が疑わしい部分があったらしく、バックで車庫入れ(みたいなのがあるかどうかわからないけど)を練習した際、何度トライしてもあまりにもできなかったので「もう結構です」と講義を打ち切られてしまったことすらあるとのことだった。よほどである。

しかし免許自体はもっている。免許取れるまでにどんな経緯があったんだ。だって免許とっている以上高速道路も運転しているのだろう。たぶん腹をすかせた熊を街中に放つよりも危険度が高いぞ。今度会ったらもう少し詳しく聞いてみよう。

しかしそういったエピソードもあるのでもしかしたらぼくは考えすぎているのかも。もっと気楽に構えてリラックスして臨めばするすると運転に必要な所作というのが出てくるかもしれない。

毎週通っていて気になっているのが、教習車を停めている車庫のすみのほうにひとりカラオケ用のボックスのようなものがあるのだ。へんなバイクとかそういったものは教習に関係あるだろうけど、あれだけは解せない。聞きたくて仕方ないのだけど、そういうこと聞くとなんか怒られそうな雰囲気があるので聞き出せずにいる。卒業までには絶対に聞くようにしよう。

 

本文とほぼ関係ないのだけど、毎週不安を持ちながら通っている教習所の最寄駅、心惹きつける貼り紙があった。

f:id:takian2000:20210705190725j:image

「ご迷惑をおかけします」という殊勝な発言に対して鳩であることのアピールめちゃくちゃしてくるな。デザインも独特だ。

これをはげみに今後も教習を頑張っていこうと思う。