普遍と平熱

かつてけっこう本気バンドをやっていて、途中で透析が始まったひとの平熱くらいの温度感の話

機能はポンコツでよいのでもうちょっと猫っぽさあってもいいんじゃないかな

今週の出社日2日とも雨に降られてしゅんとした。しゅんとしたと言えば「しゅんとしたオクレ」だ。凛として時雨がまだインディーシーンで活動していたころ、なにかのライブにシークレットバンド「しゅんとしたオクレ」で出演したのだ。韻の踏み方もさることながら、しゅんとしているオクレ師匠という誰もハッピーにならない情景を想起させる力技。さすがのワードセンスだなと思った記憶がある。

言っておいてなんだけど、まったくもって今から書こうとしていることに関係がない。しゅんとすると言えばオクレだよね、くらいに僕の心に刻み込まれたのは間違い無いのだが。

 

そういったことで雨の中の出社。通勤、退勤時以外は基本的に建物の中にいるのだから大した影響もないのだが、お昼ご飯には大いに影響がある。雨の中傘さして長距離歩く根性がない。そうなると手近で外さない食べ物へ落ち着いていくことは無理からぬ話であろう。

僕の場合そうなるともうカレー(ココイチ)ハンバーグ(ガスト)くらいしか選択肢に上がってこない。ただでさえ茶色い食べ物を食べがちなのにその中でもエリート級に茶色い食べ物だ。カレーの場合なんてカツまで足しちゃって、それならきつね色でギリ脱茶色なんじゃない?と思わせておいてカラフル界隈ではお前は充分茶色だかんなと烙印を押される始末。とにかく雨の日は茶色の純度が高まる一方だ。

雨の日の茶色を薄めてはいけない。そんな使命感にも似た気持ちをもって今日はガストでハンバーグを食べることとして。いつものガスト、いつものメニュー…かと思ったらテーブルに見慣れない印刷物が置かれていた。

f:id:takian2000:20220415181322j:image

ネコちゃんロボットが配膳を行うこともあるらしい。ほほう、おもねっておるなと思いつつ、「こともある」程度だしまあ普通にひとがくるのだろう。実際先ほどとなりのひとのもとに店員さんが品物をサーブしていた。あとこの説明書きの写真、もうちょっと猫っぽく撮れなかったものだろうか。顔だと思われる部分のシェイプと表情、特に目のせいで忍者コスプレをしているミスターポポに見える。

とりあえずなんにでもいっかいケチをつけたがるタイプ(嫌なタイプだな)なので今日はとりあえずこんくらいにしといたろかいといったところで品物がきた。

こいつでな。

f:id:takian2000:20220415182548j:image

なんか言ってるんだけど音量が小さくて全然聞き取れない。でも乗っているのは僕が頼んだものであるようだ。とりあえず間違っていることもないだろうが、どの程度まで配膳機能があるのかなと待ってみたら普通に自分で棚から取り出すスタイルだった。感覚としては松屋とか富士そばで商品を提供されたときに取りに行くような感じだった。席からほぼゼロ距離というのはあるけれど。

おっかなびっくり取り出したところ、わずかに移動してとなりの席のひとのところでも今やっていたのと同じことをやっていた。ロボットとしてはとても正しい行為だ。

これ、お役にたってます…?とガストの店員さんの方をちらちら見てみたけれど、店員さんは忙しそうだったので意外に戦力として期待されているのかもしれない。あとは猫として自分を磨いてほしい次第だ。

こういうポンコツ(言っちゃった)はわりと好きなので次回ガストに行くまで是非とも現役でいてほしい。

 

モラトリアム的可処分時間の過ごし方

昨日は休みを取得していた。その休みの理由が我ながらふざけているというか、仕事への熱量をあらわしているというか。ゲームがしたくて休みをとったのだ。冨樫義博か。

いやでもね、これがまたおもしろいゲームでしてねえ。ペルソナ5というんですけども。

f:id:takian2000:20220413173111j:image

ウィキペディアの概要にはピカレスクロマン、ジュヴナイルを合わせたピカレスクジュヴナイルであるとされている。そりゃ僕の心を撃ち抜くはずである。

今の年齢になる前からずっとなのだけど、青春群像劇みたいなものに惹かれる傾向がある。それぞれの思惑が絡み合ってなんかうまくいったりいかなかったりというのがよいのだ。いわゆる青春時代、そのようなスクールライフを1ミリたりとも体験していなかったことに起因しているのかもしれない。まあ、個人的にはギターとゲームとメタルしか存在しなかった鈍色の学生時代も本人としては充実はしていたのであまり後悔などはないけれど。地味な色合いだってひっそり好かれているものだ。

話をゲームに戻すとこのゲーム、主人公たちが怪盗団となりオタカラを盗むことで世直しをしていく。そのオタカラとは社会的に問題のある人間の歪んだ心。そう、心を盗むのだ。君のハートをゲット!である。この説明だけだとちょっと田原トシちゃん気味な往年のジャニーズを想起させるかもしれないが、ストーリーはきちんとしているので臨場感はきちんとある。

それに加え、日常パートといわれる怪盗以外の行動も醍醐味だ。自分を磨いたり、友人と過ごしたり、なりたい自分になっていくというのをある程度誘導していけるということである。男子の誘いはそっちのけで女子の誘いばかりにのる。現実世界では憚られるような行動もゲームの中では自在だ。もしかしたら僕はもっと軽薄に生きたかったのかもしれない。ゲームを通して知る自分。

休みをとってまで夢中になっているので、それはもう可処分時間をじゃぶじゃぶと溶かしまくっている。そろそろ終わりが見えてきそうで悲しい次第。夢中になってやってはいたものの、昨日は世間様は平日だ。社給のスマホが鳴りまくっていた。休みの日に出る義理もなかろうと無視していたけれども。

いや、嘘。何件かは出てしまった。少し気になっていた案件があってその関連の電話だけは。失敗して怒られたくないという小心者さがもろにでてしまった。おかげで今日つつがなくその案件は片付いていったので結果オーライかな。

今日の問題はなによりも在宅勤務時のネットワーク環境の悪さに尽きた。自分の家のネットワークなのか、会社のVPNが悪いのか知らないけれどもなにをするにしてももっさりもっさりと動作が重くてひさしぶりに結構イライラしてしまった。その重さたるやヤンデレのバンドマンの彼女くらい重かった。重いうえにこわいやつー。

そんな状況であるのに今日は昼過ぎから上司とzoomで面談があったのでどうしたものかと特に対策を練るなどもせずに過ごしたところ、ピンポイントで面談の時間だけは通常の挙動に戻っていた。空気読むな、こいつ。

上司との面談では少し踏み込んだ話などもしてみるものの、あとで色々考えて踏み込みすぎたかもしれないと後悔。ま、なにかあったらそのときはそのときでよいか。

 

昨日、今日となかなかにしてナイスな仕事ぶり(よい気候)の地球パイセンではあるが、明日はまた真顔になるらしい。そんなときに限って出社という間の悪さったらない。もうせめてもの憂さ晴らしになんか美味しいもの食べてやろうと奮起することでバランス取ってこうかと思います。

 

食品添加物とタイマン張れる

透析患者でありながらジャンクフードが大好きであるというタブーを侵しながら日々生活している。マクドナルド最高。カレーヌードルこそ至高。

そんな僕からすると食品パッケージに「無添加」と表示があったところで「あ、そうなん?」くらいにしか思っていないのだけど、今般その食品添加物の不使用表示に関するガイドラインが策定され、今までに比べてそのルールが厳格化されたらしい。

これまでは原材料に添加物が使用されていたとしても、加工時に添加物を加えていなければ「無添加」の御旗を掲げられたらしく、逆に言えば定義の拡大解釈というか、ニュアンスの受け取り方で「無添加」であるということをセールスポイントとしていたとのことだ。実際のところは身体に良い悪いは別として添加物一切不使用ということではなかったということである。

それを「無添加!」(ばーん!)ではなく、〇〇不使用と表示することを義務化することによって、より成分表示を正確に表示していくというのだから純粋に健康的に無添加を求める消費者からしてみたら健康的な食品を選びやすくなるのではないかと思うのだ。

ただ、販売者側の言い分はわかる。あれこれ不使用だということを列挙するよりも「無添加」の一言で言い切る方がそれは訴求力もあるだろう。でもそれってめちゃくちゃ受動的な消費者に対しての対策であって、自分で情報をとりにきてるひとからしてみたらぼんやりしたこと言ってないで正直な成分表示のほうが好感が持たれると思うのだ。「無添加」と書いてあるから安心!という思考停止的なことを防げるようにもなるのだろうし。まあパッケージにいじったりとかのコストはバカにならないだろうけれども。

たぶんこういうことなんじゃないかなと思ってるんだけど違うかもしれない。

 

f:id:takian2000:20220411175922j:image

f:id:takian2000:20220411175912j:image

いずれにせよ、あやふやな「無添加」表示はだめよとなる方向ではあるようだ。

ただ、一部の層は無添加の表示がおいそれと出来なくなる=添加物が使われまくるようになる!とむずがっているらしい。その理屈が理解できてない。添加物不使用の表示をできなくなったことでこれまで含まれていた添加物を表示する義務が生じるのであれば、今までの表示方法に疑いを持つべきである。改正後がより正に近い表示になるのだから。それどころか無添加と表示しないでもよいからといって添加物使いまくったら悪でしかない。そういう業者は最初から表現の穴を抜けて微妙な商品売ってたりしていると思う。

要はこういうのってリテラシーの話だと思うので、本当に健康的なものをチョイスしたいのであれば自分できちんと情報を調べてなにも疑わずに「無添加ですよー」といわれたものを鵜呑みにしないのがよいのではないかと思う。

そういった無添加食品に憧憬の念をいだきなごらバンバンジャンクフード食べてこうかと思います。今発売中のケンタッキーのレモンペッパーチキン、めちゃくちゃうまいからみんな食べた方がいいよ!がっつり添加してなんぼよ。

f:id:takian2000:20220411181212j:image

説明書をよく読まないひとをどうこういえないおじさん

昨年秋に今の家に引っ越してからというもの、利用駅からの遠さはなかなかのものだ。これに関してつい最近まで「もっと駅から近いところを選ぶべきだったのでは…」と考えずにはいられなかったが、その考えは払拭された。

理由は気候だ。最近駅までの道中寒くない。すると駅までの道のりもウッキウキサイクリングロードになるのだ。問題は駅までの距離ではなく寒さであったということである。我ながら生き物として弱い。

寒くなさをありがたがりながら今日は出社をし、それなりに真面目に仕事をしていたところ、自分宛に荷物が届いたと言われる。

届くようなもんあったか?と訝しんで対応すると、本来お客さんが指定場所へ送ってもらうべき荷物が僕のところが送付先だと勘違いして送ってきてしまったらしい。案内時の案内状にきちんと送付先も書いてあるのになぜ…むしろ僕の勤務してるオフィスの所在地なんて1ミリも書かれてないし、調べる手間のほうがあったろうに。絶対に説明書とか読まないタイプのひとだな、このひと。そんですぐ「こいつぁダメだー」とか言っちゃうんだ。おれか。

ぶつくさ言っていても荷物は勝手に本来の送付先へワープしてくれたりしないので、発想作業を行うために総務のおじさんへお願いしに行くことにした。

総務室へ行くと見覚えのない強面のおじさんが良くも悪くもない愛想で対応してくれた。そして荷物を送りたい旨を伝えると荷物の状態について指摘を受ける。

「箱のなか、結構すきまがあってガタガタしちゃうでしょ?新聞紙なんかで埋めてもらえるかな?」

「がたがたしてるとねえ、宅配業者、持っていってくれないんですよ」

「ええ、逆に送れないんですよー」

え?逆にっつった?なんの?と思ったがとりあえずおじさんの言いつけを守ろうと荷物を持ち、自分のフロアまで戻ることにした。

しかし気になる。なんの逆だ。送れないの逆は送れるなのでその通りなのかもしれない。そうなると文脈として「逆に」というのが正しいものなのか。もやもやしながら再び荷物を持っていき、ミッションコンプリートとなった。逆に。そんなことをしながらのほぼ荷物を送っての午前となった。昔のロープレのゲーム開始直後のイベントみたいだったな。

最近食欲は安定しているものの、やはり食べ始めるまで自分がどれほどの量を望んでいるのかがわからない。そういうこともありテイクアウト、自席での昼食とする。今日のお昼はパーコー丼だ。

f:id:takian2000:20220408212722j:image

台湾風とんかつという説明がなされているけれども、唐揚げ的だなといつも食べながら思う。そして台湾料理をいくつも食べたことがあるわけではないのだけど、だいたい八角の香りがする。よく「台湾料理は何食べてもおいしいよ」というフレーズを耳にするが、それは何を食べても八角的だよという意味合いなんだろうか。やはり台湾はいちどは行ってみたい場所だ。

お昼を食べ、午後なんの仕事をやっていたか全く覚えていないという驚異的な状況のまま帰宅。透析に至る。

ブログ書こうと思っていたらいつのまにか寝ていた。しかもかつてないほど深く。もそっと起きて書いてはみたものの、寝起きの文章感あふれる内容になってしまった。

1年後にこれを読み返して何もなかった日の苦し紛れのエントリーだなーとか思うのだろうな。逆に。

手抜かりなく童貞力を垣間見せる

今日はきちんと暖かい日だったので、在宅勤務でありつつも昼食は外食とすることにした。コロナ対策を謳い家で仕事しておいて外で食事とはこれいかにと思いがちではあるが、半端な路線の半端な駅の平日昼間の飲食店は混雑とは無縁だ。基本方針には反していないと思われる。まあ、最近コロナだから在宅勤務してるのかっていうともうそれだけではなくなってる感はあるのだけど。

昼時によたよたと家を出ると、そこかしこにおめかした子供を連れた親子が発生していた。たぶん小学校の入学式があったのだろう。そういえば昨日職場の同じシマのひとの娘さんが今日入学式だって言ってたな。娘さんは中学進学らしけれど。

今日なんか良い気候なのであとで思い返したときや写真を見たときになんとなくほわんとした気持ちになりそうだ。地球パイセン、ナイスオプション。

サンオツで存在認知が固定されていそうな僕でも小学校へ入学した経験というのはあり、そのときも確か晴れてはいたような気がする。しかしあまり暖かくはなかったような。そもそも半ズボンだったんだよな。それをすごく嫌がっていたような記憶がある。シャツをピシッと着て、ブレザーを羽織って、そこに半ズボンってどういうことなの!?アンガスヤングなの!?と親にだる絡みしていたのだ。面倒なこだわりをもつ子どもだったのでピシッとした格好なら長ズボンでしょうがと訴えていたのだと思う。

その当時の親の年齢を超えた今ならわかる。当時親はたぶん僕の主張を否定はしないながらも聞く気もなく、いなしていたのだろうな。そういう感じのところあるし、僕もそういう人間に育った。親子って似るもんですね。

入学式自体の記憶というのはあまり覚えてないけれども、入学式あとに集合写真を撮ったのは覚えていて、撮り終わったあとに別に疲れてもいないのにのびをしたと記憶している。こういうひと段落つくところではそういうアクションをするものというイメージだけでのびをしたのだ。子どもってそういうところあるじゃないですか。でも、その意味のないのびで伸ばした腕で後列にいた全然知らない女の子スカートがめくれてしまって相当気まずい思いをしたのもまた覚えている。それで謝ったりなんかして二言、三言会話したらちょっとその子のこと好きになっちゃったりして、その頃から手抜かりなく童貞力をいかんなく発揮していた。

ちなみに冒頭の同じシマのひとの娘さんは遠地の学校の全寮制に入学するらしく、今日現地まで娘さんを送り届けて帰りはひとりで帰ってくるらしい。エモみばしった話を聞いてしまった。

 

そんなことを考えたり余計なことを考えたりしながら目当てのラーメン屋に到着するも、どうやら営業していない。よくよく見てみると「リバウンド警戒期間中は休業します」と張り紙がしてあった。え?なにそれ。知らんのだけど。適当なこと言って休んでるんじゃないのと調べてみたらきちんとそういう期間に設定されていた。適当なの自分でした。ていうか知らなかったことにちょっと引いちゃう。

まん防明けてそれでおしまいかと思っていたら次のが到来していたのか。でもまん防中は営業していたような気がするんだけどな…ま、よいかと次点くらいで考えていたお店に華麗なリカバリーをキメた。と、言いたいところだけれども「食べたいタイミングで食べたらおいしい味だなー」と思いながら食べていたのはここだけの話にしといてください。

コロナをただの風邪とはさすがに思えないけど、段々と弱毒化してインフルクラスになっていくのかなとぼんやり思っていたところはあるのでリバウンドなんとかはちょっと意外だったな。まあなんにせよ、それなりに機嫌よく楽しくやってきますが。

それでね、結局今日食べたラーメンの写真とかあげちゃうんですなー。実は3記事連続ラーメン写真となります。

たぶん入学式あととか親子でラーメン食べにいくでしょ。どさん子ラーメンとかくるまやラーメンとか。そういうのそういうの。全然思ってなくてもいったん飲み込んどきましょう。

f:id:takian2000:20220406181929j:image

 

 

陰謀論≒都市伝説って感じでもなくなってきちゃってる

まったくもって個人的な話であるのだけど、陰謀論とかそういったものって「ないもの」としての前提で楽しむものなのかなと思っていた。しかし、最近ガチ勢が結構いるようであんまり気軽に楽しめなくなってきているような気がしている。というかその手の話をTwitterで情報収集しようとするとよりその傾向が顕著だ。

ああ、これインターネットの使い方間違っているかもしれないなとすら思う。伝え聞く話として某ブログサイトはスピリチュアルとか自然派とかのインフルエンサーの巣窟であるという話を聞くが、Twitter陰謀論、似非フェミニズム等が跋扈するスラムのような場所になってしまったのだろうか。スラムって知ってたらまず最初から足を踏み入れることはないが、それなりに長いことTwitterを利用しているものからするとあのエリアは治安が悪いということくらいはわかってくる。それでもここ数年くらいでTwitterの利用をはじめたひとたちはそうも行かないだろう。知らず知らずのうちにスラムエリアに足を踏み入れ、いつのまにかスラムの住民になってしまっているなんてことも珍しくない。知らずに危険地帯に迷い込んで挨拶がわりに話しかけたらいきなり殴られ、当初はとまどいながらも我慢していたものの、そのうち殴り返すようになっていくなんてことをきっかけにいつのまにかファイトクラブのメンバーになっていたりするのだ。なんとおそろしい。

もはや陰謀論に結びついていくのかどうかすらわからないが、小林麻耶さんが神田沙也加さんを降臨させたという情報を今日はじめて知った。小林麻耶さんてあのアナウンサーのひとでしょ?かわいらしい感じでそういうこと言い出すタイプのひとではなさそうな気がしたけど…と、ほんの少しだけ調べてみたら旦那さんがなかなか宇宙とかヨガとか結びついてほしくないとこを結びつけるタイプのひとらしいのでそこからの影響かと思われる。どちらにしろ降臨させる人選についてはこの時期としては正気とは思えない人選ではある。あんま無茶すると軍団が黙ってねえぞ、軍団がな。知らんけど。

アンチ巨人阪神ファンみたいなところで陰謀論について調べてみたりするのだけど、なかには金融リセットなるものがおこり、今の資産がどうなるのかは知らないけど60億円くらいが全人類に配られるのだとか。ごめん、数字適当です。60兆だったかも。まあとにかくすごい。

ただ、すべてのひとびとにもれなく同等の金額が配られるというのは、実質その地点というのはゼロと同意なのでは…と思ってしまうのだけど、たぶんそのあたり高尚な考えがあるんでしょうな。

やっぱり陰謀論も都市伝説くらいの感じで楽しめるのがよいなというところに落ち着いてしまいそうだ。陰謀論ガチ勢の方々はもしかしたら自分達の国が欲しいくらいのことを思っているのかもしれない。もしそれが実現したらその国で新たな陰謀論がどんどん生み出されて飲食、医療、その他産業はかなり独特なものになるのだろうから創作を志すひとの旅行先に向いてたりするのかもしれない。

ま、みんなおいしいもんでもたべて機嫌よくやってきましょうよ。

f:id:takian2000:20220404181856j:image

写真は御徒町あたりのなんかよかった坦々麺になります🍜

 

ギリギリアンクルさん

少しほとぼりも冷めてきたころかなと思うのでそろそろ書いとこう。このブログ、会社バレしそうになってたんす。いやまあバレて困るようなことを吐露しているかといえばそこまででもないとは思っているのだけど、完全なるプライベートな感情だし、ちょくちょく会社の人物が登場しているので見られるのって微妙じゃないですか。

なんだか思い出してちょっと焦って文体がぶれぶれになってしまっているあたり、やっぱり見つからなくてよかったという結論が正しいだろう。

発端は会社の先輩がFacebookを始めたことだ(今さらね)。かつてこのブログはFacebookに連携していたが、まあそのあたり特に大丈夫だろうと油断していた。先輩が使い方がよくわからんなどと言っているのを鼻ほじで「はー、そうなんすかー」などと聞き流していたところ、

「これ、お前じゃない?」

と、信じられない、信じたくない発言をぶちかましてきたのだ。見たらたしかに自分のアカウントだ。アカウントは妻の旧姓と自分の名前で登録していたものの、出身地の情報は事実の通り登録していた。そんなんで特定してくんの、Facebook。そこは他人で認識しておくんなよ。そのうえ「ラーメンなんかの写真もきれいに撮られてるよ」と追撃してきた。完全に僕でしかない情報が晒されている。そのうえそのラーメン画像、会社の近所のラーメン屋だったりするから。

消した。即刻消した。アカウントを。FacebookというSNSには僕という人間は存在しなかった。はい、いいですね。以上!

とばかりにシラを切りまくった。それでも先輩は結構粘ってきて「え、でもこの出身地でこの名前ならお前じゃない?」と食い下がってくるものだから「やー、地元も地味に人口多いすからねえ」とシンプルな嘘までついてしまった。地元、ひと少ねえ。

結局粘り勝ちでそのアカウントは僕ではない名前の似た同郷の誰かということで無理やり押し切った。それでも先輩は諦めきれなかったようで、「じゃあお前からおれにフレンド申請しといてよ」と合コンで連絡先交換が確実に失敗するやり方で一縷の望みを託してきたので定石通り検索すらせず話を闇に葬った。

どう考えても先輩も食べたことがあるであろうラーメン写真があげられていて名前と出身地で完全に僕でしかないアカウントであったにも関わらず、先輩がネットにうとく、察しの悪いことで事なきを得たが、続けているとこういうことあるんですな。ていうか今回のエントリーみたいなこと書いてるからバレそうになって動揺するハメになるのだからもっと控えめな内容にすればよいだけといわれればそれはその通りかと思います。いえす。

Facebook経由で利用しているサービスがあったのだけどそれも今利用できていない。もうちょっとほとぼりが冷めたころに再登録しようかな。そのときはもうすべて虚偽の情報で登録しよう。本来のFacebookの利点まるつぶしで。

そして今日も挑発的にラーメン写真のせときます!

f:id:takian2000:20220330184420j:image